耳掛け型補聴器の電話の当て方
(TOPICS)
2021年1月5日
こんにちは!アズマ補聴器センター今治店の相原です。
今年のお正月はみんなで集まらず電話で新年のあいさつをされた方も多かったのではないでしょうか?
電話といえば、お客様からのお問い合わせで
「電話の声が聞こえない」
というお問い合わせをよく頂きます。
耳掛け型補聴器の場合は当て方にちょっとコツがあります。
補聴器のマイク(音を拾う部分)は補聴器の背中にあります。
普通だと耳を覆うように受話器をあてると思いますが、補聴器のマイク部分に受話器が当たるように耳の斜め上くらいに当ててください。
音を拾いやすくなり聞こえやすいです。
試してみてくださいね。
チャットでかんたん!来店予約はこちらから
お問合せはこちらから
アズマ補聴器センター 松山はなみずき店
https://www.emimi.jp/shop/matsuyama.html
アズマ補聴器センター 今治店
https://www.emimi.jp/shop/imabari.html
アズマ補聴器センター 新居浜店
https://www.emimi.jp/shop/niihama.html
アズマ補聴器センター 四国中央店