アズマ補聴器センターのご利用をご検討の皆さまへ
(新着一覧)
2022年6月1日
アズマ補聴器センターのご利用をご検討の皆さまへ
アズマ補聴器センターでは、「補聴器がはじめて」という方には特に、
補聴器をしっかりとお試しいただいてから、ご購入を検討していただくことをおすすめしております。
しっかりお試しいただけます
アズマ補聴器センターでは、無料お試しサービスとしてご試聴が可能です(耳かけ型)。
また、オーダーメイドでお作りする耳あな型補聴器も、返品期間を設けておりますので、お気軽にご試聴いただけます。
補聴器を付けて普段の生活を送りながらご試聴いただく中で、きこえはどうか?付け心地はどうか?使い勝手はどうか?・・・などを踏まえてご購入を検討いただきます。
補聴器のお試しは「きこえのリハビリ」です
中には試聴をやめる、補聴器の検討を断念される方ももちろんいらっしゃるのですが、
- 「わずらわしいから」、「面倒くさくてつけなかったから」、「うまく耳につけられなかったから」
- 「音が大きすぎたから」、「普段とあまり変わらなかったから」
- 「(音の調整のために)何度もお店に行くのが面倒だから」
という理由がよくあります。
補聴器のお試しや音の調整は、1度で決まることがほぼなく、何度か繰り返し行うことで使われる方のきこえや装用感に合わせていきます。
まず最初は補聴器の音に慣れていただくために、音の大きさを控えめにすることが多いので、あまり変わらなかったという方はご遠慮なくお伝えください。
うるさいと感じる音がないか、聞こえすぎて疲れてはこないか、などを確認しながら再調整させていただきます。
また、繰り返し付け外しを行うことで、つけ方や使い方も少しずつご自身のペースで練習していただけます。
補聴器をうまく使えるようになる、また聞きたい場面で補聴器の効果を実感するようになるには、ある程度の期間が必要になります。
そのような理由から、お試しの最初が肝心で、粘り強くやることも大切なので、多くの場合ご家族や一緒に過ごされる方のご協力も必要となってきます。
ご要望はお気軽にスタッフへ
1回あたりのご来店時間を手短にしたい場合や、
お試し期間・金額についてのご要望などもできるだけスタッフへお伝えください。
ご要望に応じて担当スタッフが適切に対応させていただきます。
度重なるご来店が難しい場合はご訪問での対応も可能ですので、お気軽にスタッフまでご相談くださいませ。


◆お問合せ
松山はなみずき店
https://www.emimi.jp/shop/matsuyama.html
新居浜店
https://www.emimi.jp/shop/niihama.html
今治店
https://www.emimi.jp/shop/imabari.html
四国中央店
https://www.emimi.jp/shop/sikokuchuou.html
友だち登録のQRコードはこちらから