補聴器の管理方法~ペットと暮らしていらっしゃる方へ
(新着一覧)
2022年8月29日
アズマからのお知らせ ご家族向け 松山はなみずき店 補聴器アドバイス
松山はなみずき店スタッフです。
コロナ禍でお家にペットをお迎えする家庭が増えているそうですね。
お家にワンちゃん、ネコちゃんのような動物がいるご家庭は少なくないと思います。
かくいう私も1歳半のフレンチブルドックと一緒に暮らしています。
子犬のころからいたずらが大好きなかわいい女の子です!
お世話やしつけが大変なこともありますけど、本当に心を癒してくれる存在ですよね
使用しているご主人様のにおいが付着するためか
「補聴器をペットにかまれてしまった」
というお話はよく聞きます。
へこむくらいで済めばいいですが、小型犬でも下の写真のように粉々にしてしまうことも・・・
↑実際の写真。右はもともとの形
購入してすぐこんなことになっては悲惨ですよね。それにペットが破片を飲み込んでしまったらもっと大変です。
ペットのためにも、ご自身のためにも
補聴器を床や机に放置せず、乾燥器や補聴器ケースへの保管をお願いいたします!
友だち登録のQRコードはこちらから

◆お問合せ
松山はなみずき店
https://www.emimi.jp/shop/matsuyama.html
新居浜店
https://www.emimi.jp/shop/niihama.html
今治店
https://www.emimi.jp/shop/imabari.html
四国中央店