補聴器にはどんな形があるの?耳かけ、耳穴、充電タイプ…
(新着一覧)
2020年9月12日
こんにちは!
アズマ補聴器センター新居浜店です。
まだまだ暑い日が続いていますが、皆様お変わりないですか?
さて、今日は補聴器にはどんな形の物があるの?にお答えします。
それぞれ長所や短所がありますが、近年では補聴器メーカーさんの研究の努力によって、
短所が改善された補聴器が殆どになっています。
- ①耳かけ型補聴器
耳にかけるタイプの補聴器。付けていても目立たない小型の物から、取り扱いしやすい大型のものまで、タイプも選べます。
耳栓の種類やレシーバーの種類も豊富で様々な聴力の方に使用して頂けます。
カラーバリエーションも豊富で、スタイリッシュなタイプのものもあり、楽しむ補聴器としても人気があります。
- お客様のきこえに合う補聴器の形状をご提案させていただきます。
- ご要望の形状がございましたらスタッフにご相談くださいませ。
友だち登録のQRコードはこちらから

◆お問合せ
松山はなみずき店
https://www.emimi.jp/shop/matsuyama.html
新居浜店
https://www.emimi.jp/shop/niihama.html
今治店
https://www.emimi.jp/shop/imabari.html
四国中央店